育児記録ブログ「みいちゃんの、」オープンします☆

みいちゃんの日々を記録するための、新サイト「みいちゃんの、」を立ち上げました。

こちらのブログでは、主に現在8ヶ月の愛娘「みいちゃん」に関連する日々の成長や、ママの気づき、パパの気持ちなどを書いていきます。

願わくば、一緒にみいちゃんの成長を喜んでくださる読者さんが増えたら幸せだな、と思っています。

てんてこ舞いの毎日なので、更新頻度は遅いかもしれませんが…。

気長に見守っていただけたら幸いです。

みいちゃんは、元気な8ヶ月の女の子です。

今日は、初投稿なので、ブログの主役我が家の「みいちゃん」のことを紹介します。

「みいちゃん」は、2018年の初夏生まれの女の子です。

みいちゃんのチャームポイントは、生まれつきふたつあるつむじです。

妊娠中は、産むまで終わらない長いつわりと切迫早産により、ママに安定感はありませんでしたが…。

いざ生まれてくる時には、教科書通り、陣痛、破水を経て約6時間でママとパパのところへ生まれてきてくれました。

今はまだ8ヶ月のちいさな赤ちゃんですが、毎日嬉しいことや楽しいことがあると、コロコロと声を上げて笑います。

みいちゃんは、しばらくハイハイをする気がありませんでした。

ところで、先週のことですが、みいちゃんがはじめてハイハイに成功しました。

8か月に入ってしばらく経っても、頑なにうつ伏せを嫌がってハイハイをしようとしなかったので、

みいちゃんのママは、この子はハイハイを飛ばして歩きはじめるタイプかなぁ?

と、ハイハイを見ることをなかばあきらめていました。笑

ところが、同じ月齢のお友達が遊びにきて、華麗なハイハイを見せてくれた次の日のこと。

それまで、どんなに呼んでも褒めても声をかけても全くハイハイする気がなかったみいちゃんだったのに、

ようやく重い腰(お尻?)をあげて、ママとパパが見ている前で、渾身のズリバイを見せてくれました。笑

同じ月齢の周りの子に比べると、まだまだへっぴりごしなハイハイですが、

寝ていただけの赤ちゃんが、自力でハイハイをする様子はとても感動的でした。

もしかしたら、みいちゃんは少し恥ずかしがり屋さんかもしれません。

次に、みいちゃんの性格について触れてみます。

先日みいちゃんと、モールのプレイスペースに行ってきました。

普段は、ママと二人っきりで過ごすことが多いみいちゃんなので、

全く同じ月齢の赤ちゃんと触れあったのが(検診の日を除いて)この日がはじめてでした。

まわりの赤ちゃんが、プレイスペースを縦横無尽にハイハイで動き回る中、

みいちゃんは、ママから絶対離れまい!と言う固い決意で、ママのセーターの襟首をわしっと掴み、本当に一度も離れませんでした。

みいちゃんは、もしかしたら恥ずかしがり屋の内弁慶タイプなのかもしれません。

みいちゃんは、抱っことおさんぽが大すきです。

みいちゃんは抱っことお散歩が大好きな子です。

泣いて泣いて手がつけられない時や、全く寝なくて困った時には、抱っこで散歩に出ると効果はてきめんです。

家の中では、毎日抱っこ。抱っこ抱っこでママは腰が痛いなぁと思いつつ…。

ちいさな赤ちゃんのかたまりを抱っこしているときは、ふんわり赤ちゃんの匂いのする頭を嗅いで幸せを感じています。

今日はこの辺でおしまいにします。

おすすめの記事