みいちゃん、9ヶ月。絶賛伝い歩き中です!

我が家の、みいちゃん9ヶ月に入りました。

自力で立ち上がるようになって約2週間が経ち、メキメキとつたい歩きが上達しています。

今は壁伝いに部屋の端から端までを少し時間はかかるけれどしっかりとした足取りで進みます。

1週間ほど前までは、途中で疲れても自力で座れず、わーんと泣くことが多かったですが、

今は疲れるとゆっくりその場に座って少し休憩を挟んだり、片足をあげたり下げたりしながら準備運動を挟んだり、工夫しながら長距離を伝い歩いていきます。

テレビのSasukeで、挑戦者が、次のステージに行く前に手に粉をつけたり股関節を回したり、その場でジャンプしたりしてコンディションを整えますよね。

あんな感じです。

初めての節分はさわりだけ

ところで昨日は節分でしたね。

我が家では、豆まきはみいちゃんの拾い食いの危険があったので、パパが反対!

来年へ延期になりました。

ママとパパだけお昼に恵方巻を食べて、本格的な豆まきは来年!

健康にすくすく育ちますように。

2744C6D9-633B-4B4B-B60B-4496FF0D0D27

★みいちゃんの、育児グッズ紹介コーナー★
我が家はマンションなので、みいちゃんが伝い歩きをする場所がなかなかありません。
そこで、購入したのが子供用ジャングルジム!!
伝い歩きの練習に最適&我が家では、キッチンとプレイスペースを仕切る簡易的な仕切り(ベビーフェンス)としてつかっています。
今、まだ間をすり抜ける技を知らないまいちゃんだからこそ使えるベビーフェンスとしての活用法ですが、
遠くない未来、バリアを破られそうです。
我が家のジャングルジムは、ブランコ付きではないのですが…。
もう少しスペースがあったら、ブランコ付きが買いたかったなぁ。
おすすめの記事