手からつるん!みいちゃんの手からバナナが飛んでいくはなし

はねもないのに、ふんわりこ〜

ばななん、ばななん、ば、な、な!

みいちゃん、本日も手づかみ食べ絶好調です。

今日は、みいちゃんが大好きなバナナが朝食でした。

ところが、です。

まだ、上手いこと握力を調節できないみいちゃん…。

強く実を掴みすぎて、指と指の間から、スクイーズされたバナナがみょーっとでてきてしまいます。

悲しいほど、平たく伸ばされたバナナさん。

半分は、形を変えて手の甲へ。

もう半分は、服をつたって床へと落ちて行きました。涙

食べることに関してかなり貪欲なみいちゃん

そんな、指の間から消え行くバナナをしばらく見守っていたみいちゃんでしたが、

このまま悠長に見守っていたら、半分どころかバナナの全てが床に落ちてしまいます。

手の甲をひるがえし、肘をひねり、首を回し、どうにか残ったバナナを自身の口へ運べないかと大奮闘しはじめました。

(誰に似たのか、食べることに関しては、並々ならぬ情熱を燃やすタイプ!)

バナナも負けじと逃げ惑う

かたや、バナナだって負けません。

こんなところで食べられてたまるかっ!

崖下(椅子下)へ散っていった仲間の無念、わすれはせぬぞ〜!

(とかなんとか言ってたら面白いですが)

右へつるっ!左へつるっ!っと上手いこと切り抜けます。

10分ほど格闘していたでしょうか

一体どれくらいたったでしょう。

片付けの面倒くささに思いを馳せる母の横で、

真顔で何かを考えるみいちゃん。

手のひらをじーっと見つめたと思うと、ついに、指先から上手にバナナを滑らせて、パクっとひとくち!

食べた!食べられた!あたち食べたわ!

ほんとうに成長しました。

ニヤッと笑うみいちゃん笑

ここで一句

床バナナ、兵どもが、夢の跡…。

★追記★

よっしゃー!みいちゃん寝たぜっ!

と思って勇んでカフェに入ると、9割9分9厘起きだすのはなぜですか。

おかげで万年アイスコーヒーを飲む羽目になってしまう悲しみ。

★みいちゃんの、育児グッズ紹介コーナー★
わたしが、みいちゃんの離乳食に関していっちばん買ってよかった!と思っている育児グッズ…。
それは、モグフィです。
キッズミー モグフィ ステップアップセット ライム/ラベンダー kidsme サック ホルダー セット モグフィシリーズ Swimava 室内・セーフティーグッズ ベビー食器
サックの中に、イチゴやリンゴ、みかんなどの果物や、
むしたおいも、ニンジンなどなどを詰めてみいちゃんにわたすだけ。
スプーンやフォークが使えなくても、ちゅっちゅと上手に食べられる優れもの。
はじめの頃は、おしゃぶりみたいな形から、ゆくゆくスプーンがうまく使えなくなるのでは?
なんてことを思いましたが、杞憂でした。
もちろん、全ての食材をモグフィで与えるわけではありませんが、
自分でつかんで食べられる喜びが大きいようで、5.6ヶ月の頃からママと一緒にご飯タイムができます。
これから、出産するら友達がいたら、このモグフィを送ろうと心にきめております!
おすすめの記事