
みいちゃん9ヶ月。
これまでは、ちょっとでもうつ伏せにすると苦しがり、飛行機の体勢でギャン泣きしていたみいちゃん。
やっと出来たハイハイも、たった1週間しか見せてくれず、
すぐにつかまり立ちとつたい歩きをはじめてしまいました。
ハイハイしないと移動できない事に気付いた
しかし、つかまっておける場所がないと、つかまり立ちとつたい歩きでは移動ができない。
そんな厳しい現実にようやく気付いたみいちゃんは、
これまで練習を避けてきた「ハイハイ」に、ようやく取り組む気になった様です。笑
カオナシスタイルなハイハイだったけれど…?
正直、みいちゃんのハイハイ自主練風景は本当にヘタッピィ。
右手と左手、右足と左足の出てくるタイミングが悪く、
まるで映画にでてくるキャラクター「カオナシ」を連想させるへっぴりごし。
四足歩行はまかせなさい!愛犬ショコラちゃんがお手本です。
しかし、ここで四足歩行の先輩が登場します。
その名も実家のワンコ「ショコラ」ちゃん。
自主練中のみいちゃんの横を、見事な四足歩行です〜っと通り過ぎます。
乱暴なみいちゃんに決して捕まれない絶妙な位置で、
ひらりひらりとしっぽを振って誘うショコラちゃん。
「なるほど、ああすればいいのね。あたちにだって、できるわよ。」
みいちゃんの目が光りました。(ほんとかよ)
どうにか練習すること2日。
なんと、タカバイが出来るようになってきました!!
以下はあくまで私の感想ですが、おそらく、(順番は違えど)つかまり立ちとつたい歩きによって筋力が鍛えられ、
ハイハイの姿勢も嫌がらずに受け入れる様になった様に思います。
一人遊びができるようになってきた
そして、自在に動けるようになって起こった嬉しい変化。
ママとしてはますます目は離せなくなってきたのですが、
これまで、自分で動けないストレスによってぐずり倒す事が多かった時間が減り、
夢にまでみた一人遊びの時間が出てきて、感動しております!!
飛行機の中で懸垂もしたよ笑
ところで、2日前に飛行機で実家に帰省した私たち。
行きの飛行機の中では、みいちゃんが大変ぐずって瀕死のママでしたが、
ぐずりまくった理由の1つに、「前の席に触りたいのに、ママが邪魔してきて触らせてせてもらえない。」
と言うみいちゃんなりのフラストレーションがあったように思います。
と言うのも、飛行機の席に着くなり、座席前方についているマガジンラックに指をかけて、懸垂をしはじめたみいちゃん!!
え?!9ヶ月で、こんなに力があるの?!
かなりびっくりしましたが、いくらベビーとは言え、前の席にぶら下がるなんてありえない泣笑!
前の席の人に迷惑がかかるので、ぶら下がりたがるまいちゃんを、無理くり引き剥がしました。
しかし、何度も執拗に捕まりたがるみいちゃん…。
結果、ギャン泣きにつながったと言う苦労話です。
結論:筋力体力がついてきた結果です!
以上!
まとめると、最近のみいちゃんは、急激に筋力と体力がついてきて活発加減に拍車がかかってます!
それにしても、あんな場所にぶら下がるなんて…びっくりですーーー!!